長松院さんの工事では、アクアス担当分だけでもこれまでに、無得庵の全体・庫裡の水廻り・観音宝塔への進入路・本堂南側の水捌け改善・庫裡東側のU字溝とスロープ設置、等々の工事を完了させ、アクアスとしてもいよいよ、最終局面に突入して参りました。今日から本格的に土蔵の改修工事に着手です。
瓦の大棟も落ちたのですが、外壁部分もあちこちがこんな感じで壊れてました。
この写真だけでも、当日の揺れの激しさがお分かり頂けるかと思います。
まずは、隣接した鉄骨の倉庫を解体し、
→
→
足場を設置して、
壁の解体から始めます。
→
→
最終的には、上部は漆喰で、下部はガルバリウムのサイディングで仕上げる予定です。
土蔵については、寺院としての主たる機能を果たすものではありませんが、観光スポットにもなっている長松院さんの外観を損なわないよう、配慮した工事を進めて参りたいと思います。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ