東日本大震災から2年4カ月が経過しましたが、その間、住まいの不具合に関しては「あくまでお客様優先、特に会社の中で我慢出来る箇所は後回し」という原則でやって来ました。従って「社員用駐車場の段差は我慢すればいい」という事だったのですが、水彩カフェのお客様駐車場としても利用するようになりましたので、やっと手を付ける事になりました。
震災による被害で、社屋裏手の浄化槽は、こんな感じで盛り上がってしまってました。
もう少しアップで見た方が、分かりやすいですので、こちらをどうぞ。
震災前にはここに段差がなかったのですが、2011年3月11日以降は、駐車場に停めるたびにこれをバックで乗り上げ、その都度「ガクッ」となっていた訳です。私達も大変ではありましたが「職人さんも忙しいし、我慢するしかないよな」と、こういう状態が当たり前になっていました。
しかし「カフェのお客様には、こういう状態のまま放置出来ないよね」という事で、やっと修復に着手しました。
そして、今はこういう状態になっております。
あぁ~良かった。これによって一番喜んでるのは、この場所に車を停める事が最も多い私かも知れないですね。あまり喜び過ぎると、自分のためにやってもらったみたいになりますから、密かに喜びたいと思います。
カフェでご使用になられる方も、これで車を停めやすくなると思いますので、これまでに不具合を感じられた方は、安心して車でいらして下さい。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ