石川県や山口県は大雨の影響で、大きな被害が出ているようです。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。須賀川でもかなりの雨が降ったのですが、幸いにして大きな被害が出るには至っていないようです。しかし、目に見えない部分には、色んな被害が出ているのではないでしょうか?
私達が工事をさせて頂いている長松院様でも、今回の雨の影響で境内の排水桝が壊れているようだとの連絡が住職様より入りましたので、雨が上がった今日から早速、対応をさせて頂く事にしました。
上から見たところ、こんな感じでした。穴の部分に足を引っ掛けたり、穴付近を踏んで蓋が跳ね上がったりしたら、危険です。私の見立てでは「コンクリの枠は作り直さないと、補修だけでは割れるだろうな」と話しはしていたのですが、蓋を外して見てみると私の予想を超えてました。一面のモルタルが完全に壊れてしまってます。
底の方には、崩落したモルタルが落ち込んでます。
落ちたモルタルを集めてみたら、こんなにありました。これらはほとんど、今回の大雨の影響で剥がれ落ちたもののようです。
という事で今回は、配筋をして厚めのモルタルで固める事としました。今日のところは木枠と配筋まで行って終了です。
明日はモルタルを流し込んで、養生に入ります。お盆までには工事完了しますので、良かったです。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ