今週の月曜から、MPパウダー塗りの伊藤さんが稚内に行ってましたが、今朝、須賀川のアクアスに戻っていらっしゃいました。そして、私の待ち焦がれていたお土産を持ち帰って下さったんです。そのお土産というのは、これです。
これは何かと申しますと、実はMPパウダーの元になっている稚内の珪藻土採掘地から持ち帰って来た原石なんです。この写真は、その一部です。
MPパウダー塗りのプロである伊藤さんにとっても、大切なものですので、嬉しそうに取り出してます。
伊藤さんが、石について、熱く語ってます。
アップで見ると『層理』と呼ばれる地層が、ハッキリと見えます。
<画像をクリックすると、拡大して見れます>
熊耳(くまがみ)さんが「家に持ち帰り、臭い取りに使って効果を試してみたい」と嬉しそうに言ってました。これから、アクアスのMPパウダー塗りでは主戦力になってもらう方ですので、色々とおうちで実験してみてほしいです。
実はこの原石には、ところどころに何かの『化石』があるんです。しかし、800万年前の古い地層ですので、見た目では「それが一体、何の化石なのか分からない」という位に、形状が壊れてしまってます。化石を見つけた石は、事務所内のカウンターに並べてます。という事で、今のアクアスには、普通の人が見たら、何なのか分からないような石がゴロゴロしてます。
この原石は、消臭だま(泥団子)と同じ働きをしますので、冷蔵庫の臭い取りになります。
MPパウダーを施工下さった方には「もれなく珪藻土の原石プレゼント」という企画でもやってみたいと思います。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ