『秘湯』(ひとう)という言葉の語源になっている事で有名な、天栄村の二岐(ふたまた)温泉:柏屋旅館さん。私が工事の初日だけお邪魔した後、別の現場を担当していたため見ていなかった柏屋旅館さんの壁塗りについて、確認に行って参りました。
二岐温泉は、須賀川から車で約1時間の距離にありますので、その途中の風景を少しだけお知らせします。羽鳥湖はこんな状態で、まだ湖面に雪が残ってました。
羽鳥湖高原で、震災によって崖崩れが起きた現場は、まだ手付かずの様です。
須賀川市内にいると、想像が付かないような景色が、天栄村にはまだ、残っています。
さてさてMPパウダー(珪藻土)塗りの件ですが、1~4Fがあるうちの、今回は1F部分の廊下のみ塗らせて頂きました。写真の薄茶色の部分に塗ってます。
社長さんご夫妻が、アクアス事務所に見にいらしてますので、MPパウダー(珪藻土)の活かし方も、よくご存知です。照明を使っていい感じに演出されてます。
色はオレンジ、壁面のパターンはコテ波のナチュラルです。
<画像をクリックしてみますと、拡大してご覧いただけます>
社長のお父様も、大変気に入って頂けてましたので、次回は客室にも塗る事を提案させて頂きます。
せっかく、二岐温泉まで来ましたので、温泉にも浸かってくつろぐ事に致しました。しばし、柏屋旅館さんの景色をお楽しみください。
柏屋旅館さんの周りには川も流れていて、本当に秘湯を思わせる景観が広がり、今でも雪景色が残ってます。
これが、岩風呂に続く道です。
そしてこれが、岩風呂とその脱衣場です。
全て「源泉かけ流し」で、内風呂も中々、いい雰囲気です。
これが、川を歩いて渡って入る、露天風呂です。
私が帰る頃には、小雪が舞って来て、一層、風情が出て参りました。
次には、防水工事も控えてますので、雪解けの頃にまた、訪問する予定です。皆さんも是非、日本の秘湯『柏屋旅館』さんで、源泉かけ流しの湯を楽しまれませんか?川の流れる音を聞きながら入る温泉は、本当に癒されます。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ