今日は、アクアスの同業社なのですが、二本松市にありますライフスタイル工房さんの『日干しレンガを作ろう』というワークショップにお邪魔して来ました。ライフスタイル工房さんは、福島県で2社しか扱っていないMPパウダー(珪藻土)のもう一つの採用店で、その事を通して、お付き合いが始まりました。
この方が社長の安斎さんで、木に対するこだわりは徹底しています。そして、同じ価値観を持たれた方から絶大な支持を得ており、かなり遠方からもお仕事のご依頼を受けています。
このツリーハウスも、安斎社長が作られたものです。
ここの主(あるじ)は、バンク君だそうです。
材料はこの4種類で、泥んこになりながら、混ぜ込んでいきます。
その土を、間に空気が残らないように木枠に入れ、その木枠を抜けば、出来上がりです。
全員の努力の結果、今日の成果は543個でした。
一番多く作ったチームが、施主様から表彰を受けました。
私からは、ワークショップ参加の記念として、土の泥団子をプレゼントさせて頂きました。
最後に全員で、記念撮影です。
(私が右端で切れてしまってますが、画像をクリックすれば、全体が見れます)
日干し煉瓦が完成すれば、水分が抜けて、こんなに小さくなってしまいます。
ライフスタイル工房さんは新築を行っていますが、アクアスはリフォームですので、日干しレンガを使う事はほとんどありません。しかし、日干し煉瓦は、相当に断熱性が優れているものですので、完成後のお住まいがどれだけ暖かくなるか、私も楽しみにしています。お客様のニーズに合って、採用する機会があれば、アクアスでも検討してみたいと思います。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ