郡山市桑野3丁目のビバホームに隣接して『洋食屋カフェ リングツリー』が7月12日にオープンしました。という事で、早速、お店の雰囲気と味を確認するため、行って参りました。
昨日オープンしたばかりですので、今はまだ、開店祝いの花環(はなわ)が飾られてました。
お店は、このロゴが目印です。
入り口を入ると、全面杉板で囲まれた細い道の奥の方に、カウンターの灯りが、ほのかに見えて来ます。これは、落ち着いた雰囲気で過ごせるための工夫ではないかと思います。
私達が食事をしたのは、広い部屋でしたが、
下の写真のような小部屋もあり、隠れ家的な雰囲気で落ち着けます。このテーブルは、カップル向けなんでしょうね。
今日の店内には、開店のお祝いがたくさん届いてましたよ。
その中には勿論、アクアスからのお花もありました。
こちらのオーナー:佐久間シェフと、アクアスの小窪貴志が、実は中学校の同級生で、そういう関係もあって今回、洗面所とトイレはアクアスが施工させて頂いたんです。
便器は節水型トイレのTOTOネオレストで、とても清潔感があります。
下の写真の方がオーナーの佐久間シェフです。お話ししてみると分かると思いますが、物腰柔らかな話しやすい方ではあるのですが、料理の話しになると、妥協のない厳しい姿勢で取り組まれている事が窺えます。
その佐久間シェフの本格的な料理は夜の部になるのですが、今日のところはランチメニューで、楽しませて頂きました。
お昼のランチメニューはこちらです。あまりメニューが多いよりも、このように3種類位にまとめて頂いた方が、選びやすいなと感じました。
そして、私は特製ハンバーグを、一緒に行った連れは、日替わりランチを注文しました。
まずは共通メニューの、ズッキーニのスープです。
少食な女性の方でしたら、これだけでもお腹にたまるし、手作り感のあるスープですので、ランチにはピッタリですね。
これが日替わりのポークソテー。
そしてこれが、特製ハンバーグです。ハンバーグ専門店以上にシッカリと作り込んだ味わいも格別でしたが、卵焼きもとても美味だったのには、驚かされました。
これにライスとドリンクが付きますので、こういうセットになります。
<画像をクリックすると、拡大して見れます>
この空間でランチを食べれば、気分転換も図れるし、本当にくつろげる感じで、お店に対する満足度は◎でした。
このお店だったら、自信を持っておススメ出来ると感じましたので、是非、ご紹介させて頂きたいと思います。仕事で郡山方面に行く際には、何度でも足を運んでみたくなるお店でしたね。
次回は、佐久間シェフによる夜の部の本格料理と、夜のお店の雰囲気を楽しませて頂きたいと思います。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ