震災後の工事でアクアスがお世話になっている、あおば町の和泉様から「8月4日(土)に、あおば町で毎年恒例のサマーフェスタをやるんですよ」というお話しを小耳に挟みましたので、マメタイムスの記者になったような気分で、探索に行って参りました。
場所は「あおばふれあい館」前の広場です。
私が到着した6時過ぎには、あおば町だけのお祭りとは思えないような盛況ぶりでした。
出店も、町内会の方々による手作りのものでしたが、一通り揃ってました。
町内会の役員でもある和泉様は、小学校の教頭先生ですので、子供さん達の面倒見がよく、親切に対応をされてました。
今日のお祭りで、子供達に一番人気だったのが『バルーンアート』で、福島市からプロの芸人さんがいらして下さってました。
受け取った子供さんも、大喜びです。
はしゃいでる大人も発見しましたよ。
薄暗くなって来てからは、これも手作り感あふれる花火です。自分達でやってますから、これでも十分、楽しめてました。
そして、一番盛り上がったのが、ビンゴゲームではなかったでしょうか?
写真は写せませんでしたが、一位の商品は『23インチワンセグ付きDVDプレーヤー』だったそうです。
今回の「あおばサマーフェスタ」で感じた事は「予算面も含めて、地域の方々のニーズに合った企画をすれば、人は集まって楽しんで頂けるんだ」という事です。これこそ、地域密着の取り組みだと思います。公民館や公園に隣接した場所を会場にしているため、トイレの心配もなく、急な雨の際にも、公民館内で出来る事に切り替えが可能だと思われます。
選挙の投票率よりも、遥かに高い参加率だったのではないでしょうか?こういうイベントを通して、お互いの顔を知り、話しが出来る関係になって来ると、いい意味での地域コミュニティが形成され、最大の防犯対策にもなって来ると思います。
アクアスでイベント企画する際にも、あおば町内会さんのサマーフェスタと比較しながら検討していきたいと思います。良い気付きを与えて下さり、誠に有り難うございました。
アクアススタイル
リフォームで幸せつくり
修理について
水彩カフェ
ブログ